がらくた部屋

多分技術ネタのがらくた置き場

フリーランスになって一年

人様より少々色々と手がかかる子供達なので、色々考えて自分の会社運の無さも有ったのでorz四十が見えているにも関わらず敢えて自分から鉄火場?に進む感じでフリーランスに宗旨替えして大体一年が経ちます。
なんかキリがいいので、ここ一年の仕事事などを振り返ってみた…。

昨年、正社員からフリーランスに働き方変えて実は一年が経つので振り返ってみた…。

1社目〉
2ヶ月すぎで突然急性中耳炎、そこから耳鳴り、難聴、付随して逆流性食道炎と体調がいきなり悪化したので先方から話が出て細かい調整するのが面倒だったので3ヶ月で終了(;´Д`)

2社目〉
フルで入って2ヶ月目の年末に家族が次々とインフルエンザ発症、更に自分が謎の急性胃腸炎(感染性ではないのでどこからか貰った訳ではない)が何度も続き大変なことに(;´Д`)
結局、現場ではもう少し小規模のプロトタイプの仕事の方に回って貰えませんかと交渉してくれましたけど、現場の雰囲気がやばいんでどうしよう?と断る方向で話していたら、前月、前前月の勤怠が標準稼働時間基準値の下限ギリギリなのが気に食わないと判子押す人がごね出しまして、またその日にまた胃腸炎発症で動けなくなったが決定打で無理やり契約途中終了(;´Д`)
現場も営業もまじそりゃねぇよ!と相当普通じゃありえない状態だったそうで…。

3社目(今の職場)
卒業、入学時期なのでちょいちょい一日休ませてもらったりしつつ、出れる時はフルタイムガッツリ仕事するスタイルになってしまったので、結果的に二ヶ月連続で実質週4日勤務で稼働時間的には標準時間にほぼぴったりで満額頂けているという…。
なので職場では遅くまで働いている人と言う認識ですが、月の勤務時間見ると実はメッサ標準時間ピッタリという(;´Д`)

で、今、4月中残業時間結構あるのでとりあえず月、火は休んじゃえってことで無計画に休んでみたら…、今度はセガーレ弐号がおたふく風邪拗らせて入院する事になってしまったのでその付き添いで終わってしまいそうというorz

なんかあまりに短期間かつ定期的に色んな事が起こり続けているので、フリーランスになって良かったというか、正社員だったら一体どういう事になっていたんだろう?とかどう突っ込めばいいか分かりませぬorz

そんなこんながありつつ、一応今の職場は契約上は最低後3ヶ月は居させて貰える予定です。
上記のようなイベントが色々続いたらどうなるか分からないかもしれませんがorz
個人的には色々家庭関係の融通効かせて貰っているので、家の事が落ち着くまでは今の勤務形態で続けさせて頂きたい所ではあります。
来年四月一杯で今の継続医療の保険が切れちゃうのでそのタイミングで身の振り方を考えるかもしれませんが。

年も年なので自分のキャリアパスについて色々と考えていて、SEチックな事になるかなと踏んでいたんですが…、今の職場入ったらWord、Excel全く使わず、ひたすらGAE/J、TypeScriptで機能追加のプログラムガリガリ書いていますんで(出来上がるまでが早い訳では決して無いorz)人間頭で何となく描いているキャリアプランなんて全く役に立たねぇなと( ´Д`)=3

取り敢えず弐号が治ったらどうしましょうかね?