がらくた部屋

多分技術ネタのがらくた置き場

電子書籍投稿&編集プラットフォームupppi(ウッピー)を使ってみた!(17:21更新)

とりあえず電書の登録、閲覧などをやってみたので軽くレビューなどを

  1. ブラウザからの表示はepubついてはhtml5ベース?なのでモバイルでも割と読めますね。
  2. サンプルで上がっていた漫画がFlashベースなのが謎。jpegまとめてあげた奴はFlashベースのビューアで再生っぽい。見開き機能を表現するためでしょうか?ビューアとしては拡大機能もありますが使い勝手的にはびみょー
  3. epubの入稿はwebベースで簡単に放り込めるので楽。但し、大きいepubデータだと、閲覧開始から実際に読み始められるまでえらい時間がかかるのが難点。読み始まればサクサク読めます。但しフォントの大小の設定しか無いので、写真集など画像系等を拡大縮小する機能が無いので使い勝手が少々びみょー(この辺りはどこのソリューションも似たり寄ったりですが)ちなみに試したのは自分で以前作った写真集epubデータ(約50M)注:今の所フォロワーのみ公開にしています。
気になった点
  1. 一度上げたコンテンツを削除できない…。お試しで某無料マガジン上げたつもりが間違って有料で買ったepub上げちゃってどうしようもできなくて困ってます(汗)今は編集機能で自分のepubファイルに差し替えて対処してます。
  2. 見つけたバグ:一度非公開で上げたコンテンツを再アップする時、「公開」の状態でアップしようとするので危険です。多分、デフォルトのアップ設定が「公開」でソレがイキになっている気が。ファイル選択後に非公開をしなおしてからアップすると非公開になります。(報告済み)
  3. 公開設定になっているコンテンツじゃないと探せない(フォロワーのみ公開も探せない)
  4. コミュニケーションを謳っているのに、人を探す機能がない点。今の所新着情報で誰かをフォローした時に通知が出るのでソコからたぐるしか無い。ソレなしでサービス始めちゃダメだろう…。
  5. (追記)ファイルアップ時にアクセス権限を付与するという形らしく、フォローした人を新たに権限付与した後、もう一回同じファイルをアップしないと行けないという極悪仕様orz